【40歳リモート転職→体重80kg超】そこからの逆襲。食事“制限”やめて“管理”へ、そして筋トレで本日74.85kg!

【40歳リモート転職→80kg超】そこからの逆襲。食事“制限”やめて“管理”、筋トレ1か月で本日74.85kg!

169cm・70kgの“ザ・中肉中背オヤジ”だった私が、40歳でほぼリモートへ転職。
慣れない業務+ゼロからの英語学習ストレスが積み重なり、気づけば約2年で80kgオーバー
「ちょっと食事を減らして、ちょっと走ればOK」──それ、30代までの幻想でした
覚悟を決めて食事“管理”筋トレに切り替え、2025年9月にジム入会
そして本日(2025年10月19日)74.85kgまで絞れたリアルを置いていきます。

この記事の結論
  • 食事制限× → 食事管理○:量だけでなく栄養バランスとタイミング
  • 筋トレは投資:落ちた基礎代謝は筋肉で取り返す
  • 有酸素は“ご褒美”:気分転換+脂肪燃焼のブースト
  • 記録は裏切らない:体重・食事・トレを淡々とログ

リモート転職で太る「あるある」──最大の落とし穴は“少しだけ”

在宅化で通勤ゼロ、歩数は激減。英語学習で脳はヘトヘトなのに体は座りっぱなし。
夜のポテチが「頑張る自分へのご褒美」になり、翌朝には体脂肪が確実に受け取り…。

🧑‍💻
「基礎代謝さん、どこ行った?」
💪
「呼ばれてないので退職しました(30代で)」

少し食べる量を減らし、少しジョギング──びくともせず
ここで悟ったのは、“少し”では落ちた代謝を覆せないという事実でした。

方針転換:食事“制限”やめ。今日から“管理”に

  1. タンパク質を最優先(体重×1.2〜1.6g目安)
  2. 主食は抜かない(特にトレ前後はむしろ入れる)
  3. 脂質は“質”で選ぶ(揚げ物は控え、ナッツ・魚へ)
  4. 夜ポテチ→夜プロテイン&味噌汁(塩分欲は汁物で代替)
🤔
「管理って難しそう…」
📝
「まずは“記録と写真”だけで十分」

筋トレで基礎代謝を取り戻す:2025年9月入会→本日74.85kg

最初の1か月はフォーム徹底&大筋群中心(胸・背中・脚・肩・体幹)。
週3〜4回/各60分、重量は「あと2回ギリいける」ライン。
結果、2025年10月19日時点で74.85kg。輪郭が少しずつシャープに。

1か月と少しで体感した変化
  • 食後のだるさ減(血糖の波が緩やか)
  • 睡眠の質UP(夜ポテチ卒業の効果大)
  • 姿勢が整い、“オジサン”から“イケオジ予備軍”へ

実際のメニュー(私のリアル)

  • :オートミール+卵・納豆、ギリシャヨーグルト
  • :玄米+鶏むねorサバ缶、サラダ、味噌汁
  • トレ前:バナナorおにぎり
  • トレ後:プロテイン
  • :豆腐・魚・野菜多め(炭水化物は軽め)
🍽️
「週末は外食したい!」
👌
“総量”と“翌日の調整”だけ忘れずに。

まず何をすればいい?──今日の3ステップ

  1. 朝イチで体重を測り、記録アプリを入れる(写真メモ可)
  2. タンパク質を1食20〜30gに揃える意識を持つ
  3. 最寄りのジム or 自宅メニューを決める(胸・背・脚の大筋群)

※体験談は個人差あり。体調に不安がある場合は医療・運動の専門家へ。
2025年9月ジム入会→2025年10月19日で74.85kg。ここから先は“継続の物語”。
オジサンの皆さん、一緒にイケオジ目指して頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました